琉球新報 2017-7-30:晴読雨読『羊のセルマ』

「琉球新報」2017年7月30日の晴読雨読欄を担当いたしました。 一冊の書籍として取り上げたのは『羊のセルマ』。著者はドイツの児童文学作家のユッタ・バウアーで、日本では二見書房から山崎慶子訳で出ています。 ドイツに滞在し…

短歌往来 2017-8:汽水域

2017年7月15日発売の「短歌往来」8月号の特集「30代歌人の現在」に、 短歌作品「汽水域」12首を寄せています。 目次には「作品十首+春の愛誦歌」と書かれていますがミスのようです。参加は32名。名前と作品名を以下の通…

砂子屋書房 日々のクオリア(2017.6.2〜7.7)

砂子屋書房の一首鑑賞コーナー「日々のクオリア」6月2日から7月7日までの掲載分です。生きることや死ぬことを詠んだ歌を集めてみました。 それぞれ、歌の前の番号をクリックすると該当するページが表示されます。 検索窓と生きる …

新日本歌人 2017-7:ひとつの旅を

「新日本歌人」2017年7月号のリレー随想「憲法とわたし」欄に「ひとつの旅を」という文章を寄せています。ご機会があればお読みください。 「新日本歌人」は「行分け作品」欄という他行書き作品の選歌欄があるのが面白いですね。こ…