『処女歌集の風景―戦後派歌人の総展望』 を買う 歌集を出す参考にと、『処女歌集の風景 ―戦後派歌人の総展望』を買ってみました。1987年にながらみ書房より出ており、編者は三枝昂之・田島邦彦です。 ながらみ書房による第一歌集を中心としたアンソロジーは、『第一歌集の世界 … もっと見る
カメラであることを ひと月に一度ほど通うバーがある。店の片隅には、ゴシック調のボックスアートが置かれており、その隣に年代物のカメラが飾られている。ある時、カメラに目を留めた女性客が、普段このカメラを使っているかと店主に尋ねた。単なる飾りであ… もっと見る
歌を記録してきたこと 詠んだ歌はExcelに記録しています。細かく記録することは、わりと性に合っているようです。 確認してみると592首が記録されていました。その内の42首が、雑誌などに原稿としておくり掲載を待っているものです。その他は既に活… もっと見る
素数を置く空間 ――ウェブサイトと短歌の融合―― 「ウェブサイトと短歌の融合」という題を頂いた。本稿では「ウェブサイト」を、「PCパソコン用のウェブサイト」に絞りたい。携帯電話やゲーム機はもちろん、冷蔵庫でもウェブサイトが閲覧できる今、それぞれの特性を活かしたウェブサイ… もっと見る
再開について 2008年の一年間は、5日ごとに気に入ったサイトを紹介していました。サイト名とURLを書く程度のものでしたが、2009年になって急に忙しくなったため更新を止めました。 今見てみると、すでに閉鎖されたサイトや、紹介したころ… もっと見る